以下2点のセットアップ方法のメモ書き
・Android SDK
・eclipse with ADT(Android Development Tools) Plugin
なお、基本的にはAndroid Developers Siteからの引用となります。
- 事前確認
- Android SDKのダウンロード
- Eclipseのダウンロード
- 設置
- Pathを通す(任意)
- Eclipse用ADT Plugin のインストール
- SDKのセットアップ
- ヴァーチャルマシンの作成
- ヴァーチャルマシンの起動
java(開発キット)がインストールされていること。
されていない場合はインストールすること。
ここでは割愛させて頂きます。
※開発しないのであれば開発キットでなくてもokかもです。
使用しているOSに適合するSDKをダウンロードします。
http://developer.android.com/sdk/index.html
執筆時点では、
Eclipse Classic (クラシック版) の3.5以上(3.6.1が最新) が推奨されています。
http://www.eclipse.org/downloads/
上記2点を解凍し適当なディレクトリに設置します。
ex. C\Android\eclipse
ex. C\Android\android-sdk-windows
sdkのtoolフォルダにパスを通すと、
コマンドラインから各種ツールの起動が可能となります。
なお、筆者は現時点では通してません。
1. eclipseを起動。
2. ワークスペースの配置は任意で設定。
「./workspace」と設定すると、eclipse配下に設定される。
3. 上部メニューより[Help] – [Install New Software]を選択。
4. ダイアログが開いたら、右上のaddボタンを押下。
5. さらに小窓が開くので、入力エリアに下記の要領で入力。
Name(任意名称)は「Android Plugin」
locationは「https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」
okボタンを押下。
※後の工程でダウンロードエラーが発生する場合は、
「http://dl-ssl.google.com/android/eclipse/」に変更すること。
6. ダイアログ画面に戻り、しばらくすると、リスト内に「Developer Tools」が表示される。
左のチェックボックスにチェックを入れ、okを押下。
この選択により、3点のツールがインストールされる。
7. 画面が切り替わりインストールの確認などはokで進む。
8. ライセンスは”しっかり”と読みacceptし、okで進む。
9. 自動でダウンロードされ、インストールが行われる。
10. eclipseの再始動が強く推奨されるので、okにて再起動。
11. 再起動が完了したら、SDKのロケーションを設定する。
上部メニューより[Window] – [Preferences]を選択。
12. ダイアログが表示されたら、左メニューより[Android]を選択。
13. SDKのロケートが行われていないためエラーダイアログが表示される。
Blowseボタンを押し、SDKの設置ディレクトリを指定。
以上でpluginのインストール終了。
SDKのデイレクトリ直下に「SDK Setup.exe」が存在する。
コレを起動すると、各種設定と必要なファイルをサーバよりダウンロードすることができる。
Android SDK and AVD Managerが接続に失敗する場合は、[Setting]の設定を変更すると接続できる場合が多い。
ダウンロード対象の中にHoneycombのプレビュー版が含まれているので、
これをダウンロード。
Android SDK and AVD Managerより、
Virtual devices – newボタン押下。
Create画面が開くので、
Nameは適当[honeycomb]など
Targetは最下にあるハニカムを選択
あとは適当に入力し、Create AVDボタンを押下。
Android SDK and AVD Managerより、
Virtual devices – マシンをリストより選択し、startボタン押下。
暫くしたら起動