Office 365 Personal($69.99) OneDrive 1TB付 を買ってみた

クラウドに100GBオーバーのストレージが欲しかったので、
コスパ最高のOffice 365 Personal(アメリカ版)を買ってみました。
※現時点で1TB付属で、将来的には容量無制限にするという話になってます。

年払いが$69.99で、月々払いだと$6.99です。
迷わず年払いでいいですよ(他人事)

購入はこちらから
http://www.microsoftstore.com/store/msusa/en_US/pdp/Office-365-Personal/productID.297833200

今回は転送用の住所を利用させていただいた
office_personal01

無事に購入
office_personal02

1TBゲット
office_personal03

あ、今日Officeが使いたかったのも買った理由です。

Acer 3820T-F52C ASPIRE TimeLineX をD2Dリカバリーしてみた

D2Dリカバリって何ぞや

ハードディスクに隠し領域として、工場出荷時に復元するための領域が作成してあり、
DVDなどの光学メディアを使わずに、パソコン単体でリカバリーが可能な仕組み。
10年前には既に存在していたので、知ってる方も多いかと。

続きを読む Acer 3820T-F52C ASPIRE TimeLineX をD2Dリカバリーしてみた

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年中は3台のタブレットを購入し、主にICS、そしてJellyBeanを楽しみました。

  • Teclast A10t
  • Ainol Novo7 Elf2
  • Nexus7

今年も色々と購入して楽しんでいきたいのですが、
円安になってきており、79円のときと比べ今現在で1割程の差ができておりだんだんと割安感が失われてきています。
そんなこんなで、年末年始にかけAinol Hero2をカートに入れては購入を踏みとどまるというアホな事を幾度となく繰り返してしまいました。
このままいくと、中華パッドの競争力が弱まっていくのかなという感じがします。

以下、思うことをテキトーに箇条書き

  • 中華は(儲けたいand売りたいなら)もっと製品のクオリティを上げろ or DIE
  • 今年はむしろ台湾勢 Acer、Asusに期待
  • 今現在、ICONIA TAB A700を買うか悩んでいるが、今後発売される製品が4万ぐらいならそっちが欲しいなとか
    (本質であるドキドキが失われるけど、このまま中華を何台も買うよりいいのかも)
  • Tegra4が今月発表されるとのこと
    SnapdragonとOMAPともっとせめぎあって欲しい
    Tegraは常に世代が遅れてるので頑張れ
    いやむしろ、Snapdragonでタブレット作ってくだしあ
  • スマホは4.7~5インチが主流になってきているが、4.3に抑えて欲しい
    「ハイスペック=モニタがでかい」とかいうアホな考えはやめろ
  • 下に本を紹介しますが、個人での産業革命に非常に興味津々

GTX660を導入してエクスペリエンスインデックス

なんの参考にもならないエクスペリエンスインデックスですが

環境

ベースはWindows7発売時(2009年10月)に組んだマシン。

CPU i7 860
RAM 12GB(2GB*2 + 4GB*2)
システム領域 M4 128GB (SATA2)
データ領域 500GB * 2 (RAID0)
ビデオ GF-GTX660-E2GHD/DF/OC

experience_index

今回、Radeonからの乗換えだった為もあり、
ついでにOSをクリーンインストールしました。
マシンの新調も考えましたが、性能に特に不満がない為、自重しました。
次のHASWELLが来たら本気出しますかねー

そういえば、SSD入れてからプチフリしてるので何とかしたい。

バックアップソフト Macrium Reflect Free Edition を使ってみた

久々にOSをクリーンインストールしようと思いまして、
個々のバックアップ作業はめんどくさいので、丸ごとバックアップすることに。

今回使用したのは、このフリーソフト。
macrium reflect free

個人的に良いなと思った特徴

  • パーティションをイメージ化(1つのファイル化)した後、
    イメージをマウントしてエクスプローラで参照することが可能。
  • 圧縮に強いようで、
    実際、84GBのデータのシステム領域のバックアップを取ったところ、
    40GBになった(ノーマル圧縮モード)。
    ⇒マウントしたら、当然ながらバックアップ前のパーティションサイズが表示される。
    img

とはいえ、100%の信用はしていないので、
違うソフトを使ってもう1種類の方法でバックアップを取ります。。