ってことで、初めて充電して始まった2日目です。
続きを読む au Xperia ZL2 SOL25 レビュー1(電池の持ち、設定)
[EPIC WIP]OmniROM 5.0.1 A500/A501 – V0
きました。
きてしまいました、Lolipop。
とはいえ、まだとりあえずOSが動くという程度のようです。
To do:
- dock not supported
- GPS
- can boot from data/system/cache btrfs/f2fs/ext4 fstypes
- exfat/ntfs/btrfs/f2fs storage mounting
- Cameras
- custom dpi without affecting google apps
- listview animations
- usb huawei 3g support
- a501 3g/gps support
- usb ethernet menu
- sound boost
- usb audio sound card support
- full hw video codecs
- hardware rotation lock
- btrfs mounting
- ntfs mounting
- HDMI
- gpu oc
- handle usb modem zerocd(usb modem mode switch)
- do something about the bottom buttons they are hard to get to
- tell me more?
1か月もすればだいたい動いてそうな予感…ガクブル
ノートPCで3台目のモニタを接続したい時の選択肢、USBディスプレイアダプタを調べてみたので軽くご紹介
DisplayLink社製のUSB3.0対応コントローラチップ DL-3500を搭載してるものが鉄板?
USB2接続とは速度が全く違うだけあって、使用感も全然違うようです。
ラトックシステム USB3.0/USB2.0 ディスプレイアダプター REX-USB3HDMI
ORICO USB3.0 to DVI アダプタ DU3D
Plugable USB 3.0 HDMI / DVI Windows用アダプタ
Cable Matters USB 3.0 → HDMI/DVI 変換アダプタ
DL-3500かわからないけど、一応紹介
玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ HDMI接続 バスパワー駆動 VGA-USB3.0/HDMI
[ROM][July13][KitKat][4.4.4] Beanstalk | Release 6 | bravo
上記をぶっこんだところ、指定されている日本語フォントが”MTLmr3m.ttf”なのに、/system/fonts配下に該当ファイルが存在してなかった。
インターネッツ上からMTLmr3m.ttfを探し、/system/fonts にぶっこんだ。