分解と言うよりは、蓋を開けたレベルです。
分解方法
裏蓋がネジ4本で固定されてますので、ネジを外します。
裏蓋と金属部との間に細い工具を入れて、裏蓋を外します。
外すポイントとしては
・IFと逆側から作業した方が、外しやすいです。
・ツメが横方向に2個、縦方向に1個ずつあります。
今回扱うUSBドライバとは、Android機器を Android Composite ADB Interface として扱う為のドライバです。
Rootを取る際に使用したり、ソフト開発の為に使うもので、PCからSDカードの中身の参照…とは違う話になります。
この記事内容はAndroid機器全般に使える内容かと思います。
今回は 中華タブレット LY-F521(GT-PAD, M801) を用いて解説します。
“M801_88″などの文字列はお使いの機器に置き換えてください。
なお、あくまでも自己責任で作業を行ってください。
続きを読む Android端末のUSBドライバインストール方法
[6/22 更新]
現在中華サイトからダウンロードできなくなっているようです。
—
まず、最初に!
ファームウェア書き換えを行うと、端末上の全てのデータが失われます。
ファームウェア書き換えは危険を伴います。
端末が起動しなくなるなどの問題が発生する可能性があります。
また、紹介するファームウェアはメーカーから直接提供されたものではありません。
導入後に如何なる問題が発生するかわかりません。
以上を踏まえた上で、全て自己責任で行ってください。
続きを読む 中華Androidタブレット LY-F521(GT-PAD, M801)のファームウェア書き換え方法
Aliexpress から Android 2.3 を搭載する LY-F521(= GT-PAD = M801) を購入しました。
某巨大掲示板でも報告しているので、内容に重複がありますが、
そちらのコピペではありませんので、その点はそっとしておいてください()
また、乱文ですので悪しからず。
続きを読む 中華Androidタブレット LY-F521(GT-PAD,M801)を購入
最新iMac、ユーザー自身によるHDD換装は不可能 – OWCが白旗
Appleの純正HDDとまったく同じHDD (Western Digital Black WD1001FALS)に交換してもAHTで認められず、またHDDを交換するどころか、収納ベイから純正HDDを取り外しただけで冷却ファンが最大回転数で動作し始めた。OWCは、温度を含むHDD管理の情報のやり取りが電源ケーブルに集約されたと見ている。
appleだからできることであり、appleだからしてよいことである
そんな気がしなくもないですが、流石にやりすぎではないでしょうか?