動画再生ソフト Splash をハードウェアアクセラレーション非対応マシンでテスト

先日、Gigazineさんの記事で知ったプレイヤーの紹介とテストです。
マルチコア&ハードウェアアクセラレーション対応、高画質動画を軽く再生することに特化したフリーソフト「Splash Lite」

ハードウェアアクセラレーションに対応していたら非常に軽量に再生できるということですが、
対応していない場合はどうなるのか気になったのでチェックしてみました。

テストマシン

使ったのは4年前のノートPC(ただしCPU交換済み)
Lenovo 3000 N200
CPU Core2Duo T9300
RAM 4GB
グラフィック オンチップ(1680 * 1050)
OS Windows7 64bit

テスト方法

同じ動画をWindows Media Playerと、Splashで同時に再生し、
タスクマネージャーにて監視を行う。
今回はブルーレイから取得してH.264に変換したファイルを使用。
解像度は1920 * 1080だが、環境の都合で再生は50%のサイズ。

結果

タスクマネージャーでCPU使用率順にソートした場合、
Splashが上位に来ることは99%なかった。
逆に言うと、稀に(瞬間的にだが)上位にきていた。
実際のCPU使用率の差は時々だが、平均的には下の画像ような状態が多かったように思う。
そして、激しい動きの時ほどソフトの恩恵に授かることができる様子。
つまり、振れ幅が小さくなるので安定して再生できる。

結論

Windows Media Player よりはCPU負荷が軽い。

Faith(ユニットコム)からお詫び文書が届いた

先日のPC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出ですが、
やはり私も被害者でした。
本日(9/30)、「ご報告とお詫び」ということで文書が届きました。

で、現実問題として、
漏れているのはクレジットカード番号と有効期限の2点ということで、
実際に使用するのは難しいような気がしています。
というのも、名称が漏れていないのならば、使うのはほぼ無理だと思うからです。

個人的には、そのとき使ったカードはここ1年ほど使用していないため、
使われたらバレバレです。というか、解約しようかと考え中だったカードです。
これを機に解約しようかな。。

あと、faithは10年ほど前から利用してますので、これからも頑張ってほしいものです。
昔の店舗の方(特に階段)がジャンクな感じで良かったのは、また別のお話。

肉の日

なんとなくWEBを巡回していたら、2/28日生まれの人を見つけて、
アンサイクロペディアで「2/29」がネタにされてないかと覗いてみたら、「肉の日」がHIT
偶然今日が29日だし、記事がおもしろかったので紹介。

外食産業における肉の日

外食産業における肉の日は、その店と客とによる削りあいと言っても過言ではありません。ここでは焼肉屋さんの場合を例示します。
まず店内に入る時は一礼をし、店員さんが席の案内の為に駆けつけた時に、大きな声と指で人数を伝えます。
席の方に案内される時、近くに厨房が見えた場合は、厨房の方に向かって一礼をしましょう。
席の前まで案内された後は店員さんに感謝を述べ、よろしくお願いしますと声をかけましょう。

続きは肉の日[アンサイクロペディア]

オンキヨー、国内初のWindows 7搭載スレートPC 3モデルを発表@マイコミ

オンキヨー、国内初のWindows 7搭載スレートPC 3モデルを発表
@マイコミジャーナル

「やっとでたか…」といった感じ。非常に興味深い。
だが…全体のバランスはいいけど、低スペックという意味でバランスが取れていて、
そういう意味で、この価格で私が買うことは無い。

ハイパフォーマンス系で作ったら、また違う需要が見いだせると思うけれど、
そんなパワーを持った企業は存在しないのか…?

PC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出

PC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出
@ITmedia

明らかに被害者です…。
通販した当時は文京区湯島(ほぼ台東区)に住んでいたけれど、
秋葉の店舗よりネットの方が安かったので買ったのが間違いだった。

しばらくはカード使用状況の監視ですねー。
馬鹿野郎。