動画再生ソフト Splash をハードウェアアクセラレーション非対応マシンでテスト

先日、Gigazineさんの記事で知ったプレイヤーの紹介とテストです。
マルチコア&ハードウェアアクセラレーション対応、高画質動画を軽く再生することに特化したフリーソフト「Splash Lite」

ハードウェアアクセラレーションに対応していたら非常に軽量に再生できるということですが、
対応していない場合はどうなるのか気になったのでチェックしてみました。

テストマシン

使ったのは4年前のノートPC(ただしCPU交換済み)
Lenovo 3000 N200
CPU Core2Duo T9300
RAM 4GB
グラフィック オンチップ(1680 * 1050)
OS Windows7 64bit

テスト方法

同じ動画をWindows Media Playerと、Splashで同時に再生し、
タスクマネージャーにて監視を行う。
今回はブルーレイから取得してH.264に変換したファイルを使用。
解像度は1920 * 1080だが、環境の都合で再生は50%のサイズ。

結果

タスクマネージャーでCPU使用率順にソートした場合、
Splashが上位に来ることは99%なかった。
逆に言うと、稀に(瞬間的にだが)上位にきていた。
実際のCPU使用率の差は時々だが、平均的には下の画像ような状態が多かったように思う。
そして、激しい動きの時ほどソフトの恩恵に授かることができる様子。
つまり、振れ幅が小さくなるので安定して再生できる。

結論

Windows Media Player よりはCPU負荷が軽い。

Express5800/GT110b 新BIOS登場

Express5800/GT110b の新BIOSがメーカーサイトに上がってます

メーカーサポートページ

更新内容
・Intel(R) Xeon(R)プロセッサー3000番台 マイクロコード更新
・Intel(R) Core i3(R)プロセッサーI3-540 マイクロコード更新
・Intel(R) Pentium(R)プロセッサーG6950 マイクロコード更新
・Intel(R) Celeron(R)プロセッサーG1101 マイクロコード更新
・Intel(R) Core i3(R)プロセッサーI3-540 K0ステッピングサポートおよびCRID対応
・Intel(R) Pentium(R)プロセッサーG6950 K0ステッピングサポートおよびCRID対応
・Intel(R) Celeron(R)プロセッサーG1101 K0ステッピングサポートおよびCRID対応
・LSI MegaRAID Software RAID BIOSの最新化 (Ver. A.09.04151432R)
・「N8151-97 内蔵DVDSuperMULTI」のサポート強化
・POST初期のFAN回転制御の最適化
・Windowsをシャットダウン後に、稀にDC-Onしてしまう問題の修正

Gadget Vol.6 EPSON Colorio EP-803A

分かる人にしか分からないですが、
AMAZONが頑張ってるようなので、真正面から乗って載せておきます。

…と言いつつ、これは実際に欲しいプリンタです。
一番バランスが取れたモデルではないかと。
あと、カタログ的にはC社の方が解像度が高くて惹かれますが、
EPSONの方が発色がよく、特に写真プリント向きではないかと。
※感想には個人差があります。

余談ですが、先代モデルを買おうと思って時を覗っていたら、モデルが終息して値段が高騰してしまい、
買うタイミングを逃してしまい今に至っています。
今度こそは…。

[amazon]B0041N4Z7G[/amazon][amazon]B0041N4Z6C[/amazon]

Faith(ユニットコム)からお詫び文書が届いた

先日のPC通販「Faith」サイトからクレジットカード情報7万4000人分流出ですが、
やはり私も被害者でした。
本日(9/30)、「ご報告とお詫び」ということで文書が届きました。

で、現実問題として、
漏れているのはクレジットカード番号と有効期限の2点ということで、
実際に使用するのは難しいような気がしています。
というのも、名称が漏れていないのならば、使うのはほぼ無理だと思うからです。

個人的には、そのとき使ったカードはここ1年ほど使用していないため、
使われたらバレバレです。というか、解約しようかと考え中だったカードです。
これを機に解約しようかな。。

あと、faithは10年ほど前から利用してますので、これからも頑張ってほしいものです。
昔の店舗の方(特に階段)がジャンクな感じで良かったのは、また別のお話。

JavaのColor を HTMLの#FFFFFF型に変換するメソッド

Java の Color を HTML の色指定方法に変換するメソッド

  public String toHtmlColor(Color col) {
    // nullなら白を返す。
    if (col == null) {
      return “#FFFFFF”;
    }
    StringBuilder sb = new StringBuilder();
    sb.append(“#”);

    // 16進数で赤成分を取得、セット
    String colCode = Integer.toHexString(col.getRed());
    sb.append(colCode.length() == 1? “0” + colCode: colCode);

    // 16進数で緑成分を取得、セット
    colCode = Integer.toHexString(col.getGreen());
    sb.append(colCode.length() == 1? “0” + colCode: colCode);

    // 16進数で青成分を取得、セット
    colCode = Integer.toHexString(col.getBlue());
    sb.append(colCode.length() == 1? “0” + colCode: colCode);

    return sb.toString();
  }