Google、週当たりの検索ユーザー数が10億人を超えたと発表@ITmedia

Google、週当たりの検索ユーザー数が10億人を超えたと発表
@ITmedia

さすが、グーグル先生。
でも、最近のトップページ上下項目の遅延描画は何だか嫌い。
to be simple.

そういえば、このサイトもアクセス解析を初めて1ヶ月足らずで1000ユニークアクセスいきました。
まだまだ有益な情報を発信できてないので、精進致します。

ちなみに、
・GT110b
・celeron G1101
これ関連のアクセスが多いです。

Gadget Vol.5 自分撮り用一脚

本日は、欲しくな商品の紹介です。

ポイント
・自分撮りができる!
・鏡付きでさらにやりやすい!
・自虐ネタに!

[amazon]B002L5YH4W[/amazon][amazon]B003LUU114[/amazon]

道具に働かせられたり、道具に仕事取られたり。@日経ビジネスonline

道具に働かせられたり、道具に仕事取られたり。
@日経ビジネスonline

久々に面白い文章を読んだ。

変わったのは仕事だけではない。私生活も変わった。現在40代以上の人は若いころ、だれかを好きになって、幸運に電話番号を聞き出せたとしても、彼・彼女がひとり暮しではなければ、電話をかけて家族の人に取り次いでもらわなければならないという経験をしている。「相手の家族に嫌われないような口のききかた」が「生きるスキル」の重要な一部であることを、早くも中学生のときに思い知った。

 いまの人はこれと違って、携帯メールや「プロフ」やTwitterでの親疎の表現の使い分けや個人情報への配慮が「生きるスキル」の重要な一部であることを、若くして思い知ることになる。

最近、この類の話に触れていなかったので逆に新鮮に感じた。
若い人の”正しい”コミュニケーション能力の欠如は、時代がそうさせたのかもしれない。
# 私自信はケータイの普及が中途半端な時代を学生として過ごしてきた年代なので偉そうな事は言えないが、
# 好きな子の家に緊張しながら電話したことがあるので勘弁願いたい。

「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さん@ITmedia

「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さん
@ITmedia

こんなのを読むと、自分もがんばらねばと思う。
色々と思うことはあるけれど、現在の境遇に迷わず、メリハリを持ってもう少し頑張ってみようと思った。

Gadget Vol.4 Full HD対応Webcam Logicool C910

今、個人的に熱いのはコレ。
Logicool HD Pro Webcam C910

ポイント
・webcamなのにフルHD対応
・ステレオマイク

こちらでレビューがありましたので、リンク先をご覧ください。
ギズモード

ステレオマイクの効果はすばらしい。

[amazon]B003YUB674[/amazon]