Xiaomi mi 5s に LineageOS 14.1 をインストールした

xiamo.eu v8.2.4.0 から LineageOS 14.1 に入れ替えたログです。

なんとかフラッシュに成功

オフィシャルのwikiを読んでもよくわからなかったので作業ログを残します。

1.何はともあれ、まずは上記のwikiを読む。

2.落とすものを落とす
Xiaomi Developer ROM
TWRP
LineageOS ROM
Gapps

3.作業開始

  1. fastboot でリカバリを焼く
  2. Dalvik / ART Cache, Cache, System, Data を Wipe
  3. Xiaomi Developer ROM を焼く
  4. 勝手に再起動するので(したので)、電源を落とす
  5. リカバリが上書きされているので、fastboot で再度リカバリを焼く
  6. Dalvik / ART Cache, Cache, System, Data を Wipe
  7. LineageOS, Gapps を焼く
  8. 再起動して完了

4.OS起動後の問題
初期セットアップを開始し、
『既存端末からのバックアップ』で設定を進めたところ、
「ネットワークにつながっていない」旨のエラーが表示された。
そもそもネットワークに繋ぐ流れにはなっていなかったためバグっぽい。

ひとまず画面を戻り、『新規端末としてセットアップ』の流れで進めたところ、
ネットワークに繋ぐ流れに入ったため、wifiのセットアップを行い、
すぐに画面を戻し、『既存端末からのバックアップ』の流れに再度入ったところ、
問題なく処理が進み、設定のコピーができた。

ということで、現在は問題なく使用できています。

作業中はまったこと

1.いきなり LineageOS を焼こうとして、 ERROR 7 が発生した。
Checking for MODEM build time-stanp 2017-04-13
assert failed: xiaomi.verify_modem("2017-04-13") == "1"


原因は書いてあるとおりだと思うんですが、
MODEMのバージョンがマッチしていないため。
Xiaomi オフィシャルのデベロッパーROMを焼くことで対応OK。

2.デベロッパーROMを焼いた後にLineageOSを焼こうとしたらエラーが発生。
結論から言うと、wipeが必要だった。

ハワイで H2Oシム を使った話

旅行でハワイに行く場合にSimを使おうと思ったら、
候補に挙がるのは、

  • Zip Sim(Ready Sim)
  • GoPhone
  • H2O sim

の3つがメインだと思いますが、
周波数の関係で今回はH2Oシムをセレクト。
国内の端末だと周波数のアンマッチが多いです。
しっかり調べたほうがいいです。
調べるのは、My Phone Will Work?がおすすめ

で、今回使う端末はP8LITE(日本版)とNexus 5X(791)なので、
一番適合してて、手に入れやすいのはH2Oと判断。

プラン

plans

P8LITEはLTEでは接続できないため、$30のプランで十分(容量1GBでよければ)。
Nexus 5X はLTEも使えるため、さらに上のプランが有効。

今回は$30と$40を使うことに。

シムの入手とアクティベート

本国に行くとほぼただでsimが手に入りますが、
アクティベートするためにはネットワークが必要という本末転倒な感じのため、
安全のため日本で入手することに。

amazonの「海外携帯市場」というショップで買いましたが、
日本語の説明書も入っており、旅立つ直前にアクティベートと入金が行えました。
(アクティベートから入金は24時間以内に行う必要があり、
入金後に回線の使用期間が始まるため、旅立つ前日くらいに処理するのがよいかと思います。)
また、アクティベートすると電話番号が手に入るため、
先に緊急連絡先を人に伝えることができます。

実際の使用感

P8LITEは適合する周波数が少ないため不安でしたが、
全体を通してちゃんとつながっているようでした。電話もデータ通信も問題なし。

Nexus 5X はほとんどの周波数が対応しているため、不安もなく、実際に問題なしでした。

ホノルル空港は電波が悪いようでしたが、
ワイキキや、ノースショアなどでも問題なく使えました。
ダイヤモンドヘッドの頂上で電話がかかってきましたが、
こちらも問題なく会話ができました。

ってことで、備忘録。

Sony Xperia ZL2(SOL25) が突然死して電子マネーで一苦労してみた

Sony Xperia ZL2 が突然死しました。

朝起きると…というか、端末が死んでて目覚ましがならなかったので、
寝坊して起きると、ウンともスンとも言わない Xperia がそこに

寝坊して急いでたのもあり、とりあえずで電子マネーくらいはもしかしたら使えるかなーと思い
Xperiaと予備回線の端末を持ち、駅へ。
(電池切れでOSが起動してなくても、よほどでない限り電子マネーは使えます)

モバイルSuicaで改札を通ろうとしたけどダメ
「やっぱり…」と思いつつ、駅員さんに聞いてみるが、
「ここに電話してくれ」とモバイルSuicaの連絡先を渡される。

多分、15年以上ぶりに公衆電話の中へ。
テレカなんて言うナウいものは持ち合わせていないので、小銭を用意。
電話してみた。

先方曰く、別の端末にSuicaを移すのに再発行(510円)という手続きが必要で、
元々使っていたカードに情報を戻すようなことはできない。

  • お客様自身でネットから再発行(510円)の依頼ができる。
  • この電話で受け付けもできる(510円)

ってことで、自分でやるということにして、電話はサヨウナラ。
結局、定期は使えないのでカードのSuicaで通勤

帰宅して、PCより再発行の手続き(スマホは非対応だった)
ログインして再発行の依頼をするだけ
以前使ってた端末で再発行の受け取り?的な作業を。

で、定期券機能は当日から使えるけど、
Suicaの電子マネー機能は翌日5時からしか使えないとのこと。
微妙に不便な受け取りでした。

で、次はEdyの移動
調べたところ、データが入ってる端末からデータ移動の処理ができないときは、
データクリアの証明書をキャリアからもらわないといけないらしい。

結局、auに駆け込んで相談するも、
今回の場合データクリアはキャリアの窓口でもできないから(例によっておサイフケータイの通信事態ができないので)、
修理に出すことに。
修理から帰ってきてようやくデータクリアの証明を発行できると…。
どんだけ待たせるねん。

ちなみに、AUでは端末の修理中は機種変はできないらしい。
多分解約もできないしでたらめです。

ちなみに、ヨドバシのおサイフケータイ対応ゴールドポイントカードは前の端末を起動したら勝手に動作した。
ビックのおサイフケータイのポイントカード機能は…新規のサービス終了してた。

ってことで、Xperiaは二度とごめんだと思った次第。

au Xperia ZL2 SOL25 レビュー1(電池の持ち、設定)

au Xperia ZL2 SOL25連載

ってことで、初めて充電して始まった2日目です。

続きを読む au Xperia ZL2 SOL25 レビュー1(電池の持ち、設定)

今更だけど、au Xperia ZL2 SOL25 を購入

au Xperia ZL2 SOL25連載

R8201628

ってことで、いまさらですが、2014年夏モデルのXperia ZL2 SOL25を買ってみました。

続きを読む 今更だけど、au Xperia ZL2 SOL25 を購入