Onda V975mのv2.0.1ファームを早速インストールしてみた

昨夜紹介した、v2.0.1ファームですが、
早速入れてみました。

インストール方法

  1. rarを解凍
  2. 解凍して出来たファイルを、microSDのルートに配置
  3. 端末をパワーオフ
  4. +ボタンを押した状態で、電源ON
  5. ドロイド君が出てきたら、ボタンを離す
  6. 数分たつと書き換えに成功して、再起動が行われる

感想

  • 入力のレスポンスが良くなった!

続きを読む Onda V975mのv2.0.1ファームを早速インストールしてみた

Onda V975mのv2.0.1ファームが正式版に格上げされました

[追記]以前のものとバージョン番号は一緒ですが、中身が違います。

ってことで、タイトルの通り、クローズドで公開されていたKitKatファームのv2.0.1が正式版となったようで、
公式ページで紹介されるに至りました。
ただし、v3版しか公開されていません
v1版も16日に公開されました。
http://www.onda.cn/Tablet/ProductInfo.aspx?ProductId=265&d=down

以前から公開されていたものはDL済みですが、
タイムスタンプが変わっていたため、再DL中です!

Amlogic M802のCortex-A9のリビジョンについて

※ソースを信頼しての記事となりますので、事実関係は保証できません。

A9 Quadの割にAntutuのスコアが妙に高いAmlogic M802ですが、
ちょっと気になってA9のリビジョンをググったところ、最新のR4という事でした。

そもそも、リビジョンという概念はあまり聞かないんですが、
要するに、バージョンみたいなもので、改良していくにつれリビジョン番号があがります。
改良というからには、処理や消費電力絡みの最適化がなされるのですが、
大きなものには、プロセスの小型化による省電力化、周波数UPで処理能力向上などがあります。

ちなみに、R4はTegra 4iに採用されており、
Tegra 4はCortex-A15
Tegra 4iはCortex-A9(r4p1)
Tegra 3もCortex-A9(r2p9)
Tegra 2もCortex-A9(r1p1)※Dual Core
ということでA9ばかりで紛らわしいのですが、実はリビジョンが上がっており、
3より4iの方が大きく性能向上しているようです。

また、Tegra 4iの発表があったのは、結構前なんですが、
最近になってようやく搭載スマホが発売されたようなスケジュール感のようで、
M802が最近登場したのも頷ける感じです。

実際、M802とTegra 4のAntutuを比較(“参考”参照)しても、
M802は結構がんばってる感じなんですよね。
Cortex-A9の息が長いのも納得できる感じで。

ってことで、ファームウェアがもう少し成熟したらという感じのV975mなので、
Ondaにはぜひがんばって欲しい次第です。

参考

Atom Z3735DがARKに登場

Z3735DとZ3740Dの比較 @ ark
主な違いはグラフィックス・バースト周波数の 646MHz 対 688MHz ってとこのようです。
その他空欄が多いので良くわかりません。

Intel Atom Z3735D のAntutuスコアについて

ってことで、前回の続き的に書いておきます。

まずは、tmallの画像より
T2_9u3XBhaXXXXXXXX_!!1770982627
他の製品はどうでも良いのですが、
AntutuよりSunSpiderが気になりました。鬼速です。
M802(v975m) x Chromeで968.0ms。
M802(v975m) x 標準ブラウザで910.0ms。
Windows8 x Atom Z3770 x Chromeで514.7ms。
Winodws8 x i7 4770 x Chromeで140.7ms(別格)。
Google謹製のAndroidアプリはネイティブコードをちゃんと入れてあるので、
OS自体がボトルネックにはなりにくいっぽいです。

続きまして、画面のキャプチャ
Teclast X98 3G Gets A Review
個人サイト?なので記事へのリンクだけにしておきますが、
V975iと同じくZ3735Dが載ったTeclast X98のベンチマークが掲載されています。
Android4.2でAntutuスコアは28285とのこと。

Antutuの数字を細かく見ると、ARM系とは異なるスコアの出方で興味深いです。
(Antutuのバージョンが違うのであれですが。。)
CPUはintegerとfloatで数値が逆転していたり、RAMもoperationとspeedで逆転してますね。
V975mのM802(スコア:30747)と比較すると、いい感じの勝負になっていたりしますが、
Atom側は2Dが妙に弱かったりします。
また、dtab(スコア:15165)と比較すると、基本的に負けてません。
数字のバランスは悪くなさそうなので、ファーム次第かなと言う感じです。

また、Antutuベンチを追求するならOctaのMTK8392(MTK8392T) 2GHz版がAntutuで4万とかいう話なので、
そっちが強い感じもしますが、言ってもA7なのでシングルスレッド性能の弱点をカバーできるのかは興味深いところ。
(※個人的にAndroidデバイスを12個も持っていながら、A7ベースの製品は持っていない)
あとは、最近話題のRK3288ですねー。
「クアッドコアA17ベースの世界初のSOC」ってのが売りみたいですが、
年始までの情報ではA12という話で、情報が錯綜気味です。
A12はA9より40%の性能UP、A17はA9より60%の性能UPってことで、A17だと嬉しいのですが、
A17はA12の後継という関係上、中華にありがちな”言い回しの問題”が懸念されます。

参考

V975m
v975m_Screenshot_2014-05-09-02-50-20

dtab
dtab_Screenshot_2014-05-09-02-52-57

slate 7 extreme
slate7_Screenshot_2014-05-10-03-12-57

あ、あと、geekbuyingでV975iの価格が$13下がってましたので、
興味がある方はぜひw