あなたは「勝ち残る組織」を創れるか 「9つの性格タイプ」でよくわかる

リーダーの条件 あなたは「勝ち残る組織」を創れるか 「9つの性格タイプ」でよくわかる
@日経ビジネスonline by 高岡 よし子

周りを見渡していたら人には足りないものが多いし、個性というのは案外目立つことがわかる。

万人が同じ方法で足りないものを補うことは出来ないし、無理に性格を変えるのもおかしい。
そこで、性格に沿って考えて動けば万事休す。というお話。
なお、この記事は主にマネージメント向けについて書かれているが、いくらでも応用は可能だと思われる。

ベンチャー起業の鉄則 真田哲弥

ベンチャー起業の鉄則
学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。
現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。

Express5800/GT110b Windowsインストール失敗[解決済]

追記 8/26
解決しました。
詳しくはコチラ(Express5800/GT110b Windowsインストール失敗[解決編])

先日、同マシンへの工場出荷状態での Windows XP のインストールはあっけなく正常終了したのですが、
今回、L3406を組み込んだマシンに RAID0 を設定しインストールをしようとしたら、失敗した。
RAID1 に変更しても失敗。
RAID をキャンセルしても失敗。
途中で以下のようなブルースクリーンとなる。

Windows Vista の導入はインストール前にドライバが必要だとアラートが出たのでキャンセル。
CentOSのインストールはRAID0で正常に終了した。

XPがインストール出来ない理由はなんとなくわかっているが、試すかどうかは時間次第。
まあ、デスクトップマシンとして使用する気はないので、おそらくやりません。
今回はベンチマークソフトを動かしたかったのが Windowsインストールの動機ですので。

まだまだ実運用前に実験をします。

Express5800/GT110b に Xeon L3406 換装

先日のIntel LGA1156 CPUまとめ (Express5800/GT110b換装目的)の続きになるのですが、
結局 Xeon L3406 を購入しました。
GT110b上での動作可の噂はあったけれど確証は無く、非常に不安でしたが取り敢えず動いてます。
ちなみに、L3426と迷いましたが、今のところは宝の持ち腐れ状態になりそうなのでやめておきました。

あと、気になっている人も多いであろうメモリについても報告しておきます。
秋葉でDDR3の値段が下がっていることもあり、試験目的で non ECC の pqi製メモリ を買ってみました。
お値段は6800円弱で2GB*2 です。一時期のDDR2までは行きませんが、安くなりました。
6000円弱のノーブランドも見かけましたが、こちらは手を出しませんでした。

結果として、non ECC は動作しません。メインマシンに載っている UMAX も試しましたが、こちらも不可。
ちなみに、エラービープ音は1,3,3,1のパターンでした。
結局、純正のECCメモリに戻すことで正常にマシンが起動しました。
ということで、pqi はメインマシン行き。メインマシンは晴れて8GBになりました。ありがとうございます。
ちなみに、下のメモリたちが動作しなかったもの(pqi, UMAX)。

来週はHDDが2台届くので、RAID10にチャレンジします。
メモリもECCを購入予定ですが、取り敢えずは1GBでも事足りるので様子見しながら調達します。

[amazon]B0031M9QZY[/amazon][amazon]B002RYYYUE[/amazon]
[amazon]B002OMTB9S[/amazon][amazon]B002OOTRQ8[/amazon][amazon]B002OP0Z40[/amazon][amazon]B002OI95OS[/amazon]

ノートPCのメモリを交換したら性能が下がって焦った

本日、ノートPCのメモリを 1GB*2 から 2GB*2 に交換した。
実はこのマシン(Lenovo 3000 N200)は非常に相性問題が出やすく、
交換等面倒になるのは嫌なので車で秋葉原までノートPCを持参した。
ドスパラでTranscendのメモリを購入。その他のサーバ用パーツもT-Zoneなどで購入。
買い物を終えて、駐車場でメモリ交換。動作のチェック。取り敢えず動作した。
CPU-Z で認識状態の確認。正常に認識している。と、ココで家へ出発。

だが、家に着くまでにCrystalMarkを動作させると、性能が以前より明らかに落ちていた。

非常に焦ったが、家でACアダプタを繋いだら、元と変わらない性能だった。
ということで、単なる省電力モードだったらしい…。先日のリカバリに伴い勝手に設定されていたらしい。良かった。

ちなみに、このマシンはCPUもHDDも交換しており、総合すると純正の1.5倍程度の性能が出てます。ご理解ください。
※CPU:T7100 → T9300。

バックアップを取り次第 Windows 7 64bit を入れます。