2010/07/23現在気になる Intel Mobile CPU i3, i5 の比較

IntelのノートPC向けプロセッサ(モバイルプロセッサ)の比較ができるように纏めてみました。
なお、情報はインテルのウェブサイトより転載し
独自に気になる点を強調しています。
■まずは、CPU毎の基本的な違い
i3 3XXM⇒ターボブーストが無い。グラフィックのクロックが劣る。
i5 4XXM⇒ターボブーストが控えめ。
i5 5XXM⇒ターボブーストが強い。

Code Name Arrandale Arrandale Arrandale Arrandale Arrandale Arrandale Arrandale
Status Launched Launched Launched Launched Launched Launched Launched
Launch Date Q1’10 Q1’10 Q3’10 Q1’10 Q2’10 Q1’10 Q1’10
Processor Number i3-330M i3-350M i3-370M i5-430M i5-450M i5-520M i5-540M
# of Cores 2 2 2 2 2 2 2
# of Threads 4 4 4 4 4 4 4
Clock Speed 2.13 GHz 2.26 GHz 2.4 GHz 2.26 GHz 2.4 GHz 2.4 GHz 2.53 GHz
Max Turbo Frequency 2.53 GHz 2.66 GHz 2.933 GHz 3.066 GHz
Cache 3 MB Intel® Smart Cache 3 MB Intel® Smart Cache 3 MB 3 MB Intel® Smart Cache 3 MB 3 MB Intel® Smart Cache 3 MB Intel® Smart Cache
Bus/Core Ratio 16 17 18 17 18 18 19
Bus Type DMI DMI DMI DMI DMI DMI DMI
System Bus 2.5 GT/s 2.5 GT/s 4.8 GT/s 2.5 GT/s 4.8 GT/s 2.5 GT/s 2.5 GT/s
Instruction Set 64-bit 64-bit 64-bit 64-bit 64-bit 64-bit 64-bit
Instruction Set Extensions SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2 SSE4.1, SSE4.2
Embedded Options Available No No No No No Yes No
Supplemental SKU No No No No No No No
Lithography 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm
Max TDP 35 W 35 W 35 W 35 W 35 W 35 W 35 W
1ku Bulk Budgetary Price $225.00 $257.00
Max Memory Size 8 GB 8 GB 8 GB 8 GB 8 GB 8 GB 8 GB
(dependent on memory type)
Memory Types DDR3-800/1066 DDR3-800/1066 DDR3-800/1066 DDR3-800/1066 DDR3-800/1066 DDR3-800/1066 DDR3-800/1066
# of Memory Channels 2 2 2 2 2 2 2
Max Memory Bandwidth 17.1 GB/s 17.1 GB/s 17.1 GB/s 17.1 GB/s 17.1 GB/s 17.1 GB/s 17.1 GB/s
Physical Address Extensions 36-bit 36-bit 36-bit 36-bit 36-bit 36-bit 36-bit
ECC Memory Supported No No No No No No No
Integrated Graphics Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® HD Graphics Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® HD Graphics with Dynamic Frequency Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Graphics Base Frequency 500 MHz 500 MHz 500 MHz 500 MHz 500 MHz 500 MHz 500 MHz
Graphics Max Dynamic Frequency 667 MHz 667 MHz 667 MHz 766 MHz 766 MHz 766 MHz 766 MHz
Intel® Flexible Display Interface (Intel® FDI) Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Clear Video Technology Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Clear Video HD Technology Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Dual Display Capable Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Macrovision* License Required No No No No No No No
PCI Express Revision 2 2 2 2 2 2 2
PCI Express Configurations 1×16 1×16 1×16 1×16 1×16 1×16 1×16
# of PCI Express Ports 1 1 1 1 1 1 1
Max CPU Configuration 1 1 1 1 1 1 1
TJUNCTION 90°C for rPGA, 105°C for BGA 90°C for rPGA, 105°C for BGA 90C for rPGA, 105C for BGA 105°C 105°C 105°C 105°C
Package Size rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm rPGA 37.5mmx 37.5mm, BGA 34mmx28mm
Lithography 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm 32 nm
Processing Die Size 81 mm2 81 mm2 81 mm2 81 mm2 81 mm2 81 mm2 81 mm2
# of Processing Die Transistors 382 million 382 million 382 million 382 million 382 million 382 million 382 million
Graphics and IMC Lithography 45 nm 45 nm 45 nm 45 nm 45 nm 45 nm 45 nm
Graphics and IMC Die Size 114 mm2 114 mm2 114 mm2 114 mm2 114 mm2 114 mm2 114 mm2
# of Graphics and IMC Die Transistors 177 million 177 million 177 million 177 million 177 million 177 million 177 million
Sockets Supported BGA1288, PGA988 BGA1288, PGA988 PGA988 BGA1288, PGA988 PGA988 BGA1288, PGA988 BGA1288, PGA988
Intel® Turbo Boost Technology No No No Yes Yes Yes Yes
Intel® Hyper-Threading Technology Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Virtualization Technology (VT-x) Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Virtualization Technology for Directed I/O (VT-d) No No No No No Yes Yes
Intel® Trusted Execution Technology No No No No No Yes Yes
AES New Instructions No No No No No Yes Yes
Intel® 64 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Idle States Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Enhanced Intel® Speedstep Technology Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Thermal Monitoring Technologies Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Fast Memory Access Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Intel® Flex Memory Access Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
Execute Disable Bit Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes

退職金

退職金

退職金とは退職時に支払われる一時金のことである。
支払いの有無は会社の規定による。
退職金は退職所得となり、税負担の軽減措置がとられている。

控除

※起業すらしていないため省略

解雇予告手当

※解雇対象となりえる人材を雇う予定が無いため省略

NEC Express5800/GT110b を注文した

気になっていたNECのサーバ機であるGT110bを注文した。

最安と思われるNTT-Xストアで16,800円
NTT-X Store GT110b

届く前に長所、短所の復習

長所
  • なんといっても安い(カスタマイズ前提でも)
  • 電源が80plus認証(電源効率が良い)
  • 3年保証
  • ソケットがLGA1156なので、現行のコンシューマCPUが乗る(使えるかは要検証)
短所
  • CPUによってはnon ECCメモリが使えない
  • BIOSがヌルイ様子
  • デザインが…

届いたら一通り触ってから運用に入る予定です。

賞与

賞与

賞与に関する規定は給与規定or賞与規定に盛り込む。
賞与は年3回が限度回数。
支払い内容は会社次第。
支払い後は年金事務所に報告が必要。

控除 – 社規保険料

健康保険料

標準賞与額(支給額から1000円未満を切り捨て)に保険料率(賞与用)をかけたもの。
年度の累計で540万円が上限。

介護保険料

40歳以上65歳未満の人は健康保険料に上乗せする形で控除額の計算を行う。

厚生年金保険料

標準賞与額に料率(賞与用)をかけたもの。
1回の支払いに付き150万円が上限。

控除 – 雇用保険料

賞与として支払われる金額に雇用保険料率(給与用と同じ)をかけて計算する。

控除 – 所得税

前月の給与より、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」を読み取り、税率を決定。
社会保険料を控除した金額にこの税率をかけて算出する。

例外
  • 前月に給与の支払いが無い場合
  • 前月の給与の10倍を超える賞与が支給される場合

※詳細は省略

給与支払い

給与明細書

給与明細書は大きく分けて以下の4項目からなる

  • 勤怠項目
    …出勤、欠勤、労働時間、有給休暇の消化日数など
  • 支給項目
    …基本給、時間外手当、通勤手当など各種手当の支給額
  • 控除項目
    …所得税、社会保険料、住民税などの控除額
  • 差引支給項目
    …支給額から控除額を差し引いた実際の支給額

給与支払い

現金払い

本来、給与は現金で支払うことが原則である(賃金の通貨払いの原則より)。
現金払いの場合には給与明細の控えに受領の確認として、受領印やサインをもらう。

銀行振り込み

振込み支給の条件

  1. 従業員の同意があること。
  2. 従業員指定の、従業員名義の口座への振込みであること。
  3. 給与明細を従業員に交付すること。
  4. 給与支払日の午前10時までに全額を引き出せること。

振込みには以下の種類がある

  • 個別振込み
    …当日の朝までに個別に振り込む
  • 総合振込み
    …1営業日前までに振り込み手続きを行う
  • 給与振込み
    …金融機関へ事前登録をし、3営業日前までに振り込み手続きを行う。振り込み手数料が安い。