TX100 S3pにUSB3.0を増設した

CentOS6系の環境

SD-PEU3R-2EL2を挿したら動いた。

以上。

Cube iWork 8 が死んでた

7月末に1週間ほど旅行に出かけ、帰ってきたら
Cube iWork 8 が死んでた。

今のところ、復活の兆しなし。

あまりにも短い付き合いありがとう。

サヨウナラ。

Sony Xperia ZL2(SOL25) が突然死して電子マネーで一苦労してみた

Sony Xperia ZL2 が突然死しました。

朝起きると…というか、端末が死んでて目覚ましがならなかったので、
寝坊して起きると、ウンともスンとも言わない Xperia がそこに

寝坊して急いでたのもあり、とりあえずで電子マネーくらいはもしかしたら使えるかなーと思い
Xperiaと予備回線の端末を持ち、駅へ。
(電池切れでOSが起動してなくても、よほどでない限り電子マネーは使えます)

モバイルSuicaで改札を通ろうとしたけどダメ
「やっぱり…」と思いつつ、駅員さんに聞いてみるが、
「ここに電話してくれ」とモバイルSuicaの連絡先を渡される。

多分、15年以上ぶりに公衆電話の中へ。
テレカなんて言うナウいものは持ち合わせていないので、小銭を用意。
電話してみた。

先方曰く、別の端末にSuicaを移すのに再発行(510円)という手続きが必要で、
元々使っていたカードに情報を戻すようなことはできない。

  • お客様自身でネットから再発行(510円)の依頼ができる。
  • この電話で受け付けもできる(510円)

ってことで、自分でやるということにして、電話はサヨウナラ。
結局、定期は使えないのでカードのSuicaで通勤

帰宅して、PCより再発行の手続き(スマホは非対応だった)
ログインして再発行の依頼をするだけ
以前使ってた端末で再発行の受け取り?的な作業を。

で、定期券機能は当日から使えるけど、
Suicaの電子マネー機能は翌日5時からしか使えないとのこと。
微妙に不便な受け取りでした。

で、次はEdyの移動
調べたところ、データが入ってる端末からデータ移動の処理ができないときは、
データクリアの証明書をキャリアからもらわないといけないらしい。

結局、auに駆け込んで相談するも、
今回の場合データクリアはキャリアの窓口でもできないから(例によっておサイフケータイの通信事態ができないので)、
修理に出すことに。
修理から帰ってきてようやくデータクリアの証明を発行できると…。
どんだけ待たせるねん。

ちなみに、AUでは端末の修理中は機種変はできないらしい。
多分解約もできないしでたらめです。

ちなみに、ヨドバシのおサイフケータイ対応ゴールドポイントカードは前の端末を起動したら勝手に動作した。
ビックのおサイフケータイのポイントカード機能は…新規のサービス終了してた。

ってことで、Xperiaは二度とごめんだと思った次第。

HUAWEI P8lite の通信が異常に遅かったので対応してみた。

異常に遅いというか、全く通信ができないといっても過言じゃないレベルだった。

色々試したところ、
Wi-Fiで接続しない環境ではWi-FiをOFFにするとまともに通信が行われた。
通信の切り替えに致命的なバグがあるんじゃないかと勘繰っているけど、
他にそんな情報ないのでよくわからない。

ちなみに、BIC SIMを利用。

以上。

Cube iWork 8 Windows版をDual OS 化した

ってことで、数か月前に買った iWork 8 Windows版をDual OS 化した話。

新しいファームを探していた

メーカーサイトで新しいファームを探していたところ、

IWORK8超级版双系统及教程(适合2G+32G序列号I1开头O或者V结尾的机型)

という文字が目につく。

あれ?Super Edition(超級版) ってDualもあるんだ?

「そういえば」と思い、自分の端末のシリアル番号の確認をしてみる。
i132GBXXXXXXXXXO
はい、ビンゴ。いけるはず!

で、さっそくDL

ちなみに、DLにあたりbaiduへの登録は必要です。
DLするときに、UAをAndroidに変えたらいいことあるかも。

で、焼く準備

ファイルを解凍して出てくる説明書。
「I1 U67GT I1 3G双系统刷机教程.doc」
ファイル名がおかしい。
ま、中華だしと機械翻訳にかける。意味が分からない。
日本語翻訳は諦め英語翻訳。やはり読みやすい。
だが、重要な部分の翻訳に失敗している。意味が分からない。

だいたい、AndroidがAndrewって訳されてる時点でアレだ。

そんなこんなでチャレンジしてみるが、BIOSを焼いてパーティションが変わったところでギブアップ。
アンドリューがインストールできない。
色んな言語でググっても答えは出ない(日本語と英語な)。
だが、2chを見ると答えっぽいものがあった。

焼きかた

必要なもの

  • 作業用のマシン
  • iWork
  • USBメモリ(経験上、16GB推奨)
  • OTGケーブル

手順1

  1. 作業用マシンでファイルを解凍。3つのディレクトリが現れる
  2. BIOSディレクトリの中身をmicroSDとかにテキトーにコピる
  3. iWork上のWindowsで「0_flash.bat」を右クリックして管理者権限で実行。勝手にBOISが書き換わる
  4. Biosの設定に入り、QuietBootをDisableに

手順2

  1. 続いて、Androidのファームを準備する
  2. 作業用マシンでUSBメモリをFAT32フォーマット
  3. ドライブ名をUUIに変える
  4. メモリのルート階層に”安卓”の中身をぶち込む
  5. iWorkにOTGケーブルでUSBメモリを接続
  6. iWorkの電源を一度きり、音量マイナス(右)を押しながら起動
  7. Androidが勝手にフラッシュされる

手順3

  1. 続いて、Windowsのファームを準備
  2. 作業用マシンでUSBメモリをNTFSフォーマット
  3. ドライブ名をWINPEに変える
  4. メモリのルート階層に”win8”の中身をぶち込む
  5. iWorkにOTGケーブルでUSBメモリを接続
  6. Androidを一度起動し、電源メニューの”Boot to Windows”を選択
  7. Windowsがフラッシュされる

全体的にな手順はこんな感じ。

USBメモリが64GBだと失敗するなど、色々ありました。
疲れた。

2chで情報を流してくれた52氏、ありがとうございます。