追記
9/30日まででした。
クーポンで3000円引きになり、13800円。
2台で23600円。
欲しい人は買うしかない!
悔しいなんて思ってないんだからっ。
NEC Express5800/GT110b のCPUを Celeron G1101 から Xeon L3406に換装した結果となります。
比較用:XP編はコチラ
Super Pi
複数回動かし、結果は安定してませんでしたが、
XPの時より微妙に速い様子。
Crystal Mark
微妙な結果です。
XPの時よりHDDが遅いのは、デュアルブートによるHDD内の書き込み位置の変化も影響しているはずです。
以上でした。
久しぶりの NEC Express5800/GT110b ネタです。
Windows 7 のインストール目的で来られる方も多いようなので実験してみました。
# 管理人はこの組み合わせで使う予定はありません。
使用したマシンは、先日 Windows XP をインストールしたマシン。
CPU はCeleron G1101 改 Xeon L3406 搭載&、RAM 1GB *2 です。
今回はデュアルブートの実験も行いたかったため、
Cドライブを pertition master にて分割し、空きパーティションを作った後に、
新規インストールにてWindows7 のインストールを行いました。
インストールはあっさりと終わり、ドライバの追加インストールも不要の様子。
# Updateはしたほうがいいと思いますが。
Windows エクスペリエンスの結果はコチラ。
グラフィックスが完全に足を引っ張っています。
強制的にアロエがOFFです。
せっかくなので、暇をみつけて続編を作ります。
# XPとのベンチマークの差異などをできたら。
追記
物足りないかもしれませんが、こちらが続編です。
Xeon L3406 のベンチマークテスト[Win7 64bit編]
おまけ(メインマシン)
CPU i7 860
RAM 8(2*4)GB
GPU Radeon 5750
HDD ST3500418AS *2 (RAID0)
グラボのドライバ更新を小まめにやっているんですが、スコアは滅多に取りません。
ということで、いつの間にか、6.9⇒7.3 になっていました。さすがに成熟してきた様子。
技術者に拍手。
4万円台から買えるサーバー、NEC「GT110b」を試す
@ASCII.jp
今回用意した評価機はXeon X3430(2.4GHz)、8GBメモリー、SATA 2準拠で160GBのHDD(7200rpm)を3基、RAIDカード(RAID 0/1/5/6対応)、DVD-ROMドライブを搭載する。OSレスでの直販価格は25万7400円だ。今回のテストでは、OSとして別途Windows Server 2008 R2 Standard 64bit版を用意している。
案外性能が高い。
CPUを変えたくなったのはここだけの話。
ただし、L3426にです。
現在のL3406も悪くはないけれど、ベンチを見せられたら反応してしまうのが漢です。
先日のXeon L3406のベンチマーク中に気になったことがあったので、
まだ検証してませんが、問題提起として書いておきます。
内容としては、
アイドル中のクロックスピード が ターボブースト状態
計算処理中のクロックスピード が non TB 状態
となっていた事です。
ただし、あくまでもCPU-Zから読んだ値ですので、要検証です。
検証は最低でも、コア毎の動作周波数のチェックが必要です。
検証の結論としては、対応チップセットの上にCPUを乗せているわけですので、
BIOSが悪さをしているのか、仕様通りの動きなのか、その他の理由なのか知りたいレベルです。
ただ、個人でどうこう出来るレベルではないのでテキトーにやります。(やらないかも)
実際は、サーバとしてCPUの本気の性能を出すことはほぼ無いので、この問題自体どうでも良かったりします。
むしろ、(多分)省電力で動いてくれるのを喜ぶべきかもしれない。
と言いながら、Xeon L3426 を買わなかったのをちょっとだけ後悔しているのはまた別のお話。
※知らない方の為に書いておくと、L3426 は L3406に比べ、下はより低速、上はより高速で動作します。
まず、Super Pi の実行前の周波数(2.53 G Hzで動作)
クリックで巨大化
次に、Super Pi の実行中の周波数(2.26 G Hzで動作)
※単一スレッドで動作
クリックで巨大化
次に、CrystalMark の実行中の周波数(2.26 G Hzで動作)
※全スレッドで動作
クリックで巨大化
以上です。